英国式のリフレクソロジーのやり方
英国式のリフレクソロジー、やり方は?
京都東寺エリアで英国式リフレクソロジーとアロマセラピーのトリートメンを行っておりますリラクゼーションサロンGerrads Crossの店主セラピスト古里です♪
英国式のリフレクソロジーはどんなやり方?刺激の強さは?
当店では英国ITECリフレクソロジーのメソッドに則りトリートメンしております
私が英国ITECリフレクソロジストの有資格者ですので、この英国式のやり方です(._.)
はじめに当サロン
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
GerradsCrossの英国式 リフレクソロジーの
【トリートメンの流れ】(フルトリートメント)
↓↓↓
カウンセリング・足の状態をみる→足湯→リラクゼーションパート→反射区刺激→アフターカウンセリング
英国式のリフレクソロジーは副交感神経を優位にしてリラクゼーションを促していきます
血流、リンパなど循環を促しデトックスや免疫アップ、健康なからだと心を養います(^^♪
リラクゼーションのパートで
気持ちと筋肉を緩めてから反射区を刺激をするやり方は英国式の特徴だと思います☆彡
反射区を刺激していく前に、この時点で寝入ってしまう方も多いです(^^)
眠れるぐらいリラックスして頂く方がトリートメンの効果も促されます!
反射区への圧も心地よい刺激です♪
主に親指で各反射区を細かく圧していきます
また、基本的には何も付けず刺激する
やり方で、オイルは使用しません!
すべりをよくする為に少しパウダーを使用する事があります
素足に(足首まで)なるだけでトリートメンを受けて頂けるので
お着替えも靴下を脱ぐだけでOK(^^♪
寒いこの時期でもお着替なしなので、「寒い」の心配はありませんk(^^)b着替えてリラックスしたいなど必要な方はご用意いたします!
英国式リフレクソロジーはこの様なやり方で、からだと心をゆるゆるにして自然治癒力を高めます!
ポイントをまとめると・・・
英国式のリフレクソロジーのやり方は
・オイルを使わない事(パウダーを使用する事がある)
・リラクゼーションが特徴!
・痛くない優しい圧で刺激する
・主に親指で反射区を細かく刺激する
です(^_-)-☆
京都で
英国式の英国の資格保持者のリフレクソロジーが受けれるサロン
英国式のリフレクソロジー・アロマセラピーサロンGerradsCross
京都の東寺エリアで唯一の英国式
英国ITEC認定リフレクソロジストが居るサロンです!
NEW
-
query_builder 2022/08/14
-
京都 リフレクソロジー【足からのリラクゼーション】
query_builder 2022/08/09 -
京都 リフレクソロジー【免疫力をアップ!】
query_builder 2022/08/07 -
京都 アロマセラピーの教室【夏休みイベント】
query_builder 2022/08/04 -
京都 リフレクソロジー【5本指が快適】
query_builder 2022/08/01