Blog

アロマセラピーやクラフト教室も行っています

アロマや美容に関することを楽しくお読みいただけます

国際資格である英国ITEC認定セラピストが京都にてサロンを経営し、ブログ記事も更新しています。リフレクソロジーやアロマセラピーに関する豊富な知識と経験に基づいてお伝えする記事です。日常生活に取り入れやすいアロマやトリートメントの話や、美容に関わる経験も豊富なセラピストならではの視点で美と健康を意識した読みやすく楽しいものになっています。

どなたにも読みやすく参考にしていただけるブログを目指して更新中です。

  • 東寺・桜

    京都・東寺のアロマセラピー【東寺から至近距離】

    2022/03/31
    京都・東寺のアロマセラピーは東寺から至近距離!サロンもサロン外で講師活動中のアロマセラピー教室も☆彡3月最終日の京都はあいにくのお天気となりましたねトップの画像の東寺と桜は本日撮影の為、曇...
  • リフレ反射区イラスト

    京都 リフレクソロジーは「英国式」の手技と理論

    2022/03/29
    京都のリフレクソロジーは「英国式」の手技と理論のもとリフレクソロジーのセラピー、講座を行っています♪春休みに入り京都・東寺エリアも少し人が多く感じます京都の英国式リフレクソロジー・アロマセ...
  • 8

    デコルテマッサージの効果とは?アロママッサ...

    2022/03/28
    デコルテマッサージが美容に良いという話は、聞いたことがある方もいらっしゃるでしょう。デコルテにはリンパが多く集まっており、マッサージすることで老廃物の流れを良くします。この記事では、デコ...
  • ディプロマ

    京都 アロマセラピー【資格の有無】

    2022/03/26
    京都 アロマセラピー「資格の有無」アロマセラピー等のサロン開業、施術を施すには・・・昨日の京都は雨がしっかり降りましたが今日は良いお天気となっていますね(^^)京都の英国式リフレクソロジー・...
  • 7

    アロマセラピー講座の内容とは?資格は取れるの?

    2022/03/25
    アロマセラピー講座には、個人的に楽しめるアロマの知識を学ぶものから、お客さまにサービスを提供できるレベルの知識、講師として教えられるレベルの知識が学べるものなど、色々なレベルに対応した講...
  • 角質ケアPOP

    京都 リフレクソロジー【足の角質】ケア

    2022/03/24
    京都 リフレクソロジー「足の角質」ケア冬を過ごしたかかとの角質も春・夏にむけてお手入れを♪京都は少しずつ観光の方が増えてきた様に思います京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロンGe...
  • 足指いらすと

    京都 リフレクソロジー【足の指の力】

    2022/03/22
    京都 リフレクソロジー「足の指の力」ありますか?足の指、動きますか?今日の京都は昼過ぎまで雨、冬に逆戻りでした(^^;京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロンGerrads Cross(ジェラー...
  • 河津桜画像

    京都 リフレクソロジー【春はデトックスの季節】

    2022/03/21
    京都のリフレクソロジー「春はデトックス」のすすめ☆彡リフレクソロジーで排毒を促しましょう(^^)本日は春分!京都も晴れ少し暖かくなりました♪京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロンGer...
  • 6

    アロマセラピーが心身に効果を発揮するのはなぜ?

    2022/03/21
    アロマオイルが専門店や雑貨店などで手に入るようになり、アロマセラピーはずいぶん身近なものになっていますよね。香りの効果でリラックスできたり、前向きな気分になったりできるといわれるアロマセ...
  • アロマセラピー学びイメージ

    アロマセラピーを京都で【作る・学ぶ】

    2022/03/19
    アロマセラピーを京都で「作る・学ぶ」を体験☆彡アロマセラピーの知識の講座アロマクラフトの教室も好評頂いております(^^)京都も21日までで新型コロナウイルスまん延防止が解除となりますね!京都の英...
  • 泣く女性イラスト

    京都 リフレクソロジー【心が不安】な時も

    2022/03/18
    京都 リフレクソロジー「心が不安」な時もそんな時こそ「心」の健康にリフレクソロジー!先日の東北地方での大きな地震京都ではほぼ揺れはなかったですが現地の被害は大きく・・・京都の英国式リフレ...
  • 5

    アロマオイルを使用する時の注意点

    2022/03/17
    癒しの時間を過ごせるアロマオイルですが、使用上注意しなくてはいけない点がいくつかあるんです。今回は、アロマオイルを使用する時の注意点についてお話していきたいと思います。▼アロマオイルを使用...
  • 精油画像

    京都 アロマセラピー【花粉症・咳】喉の症状に

    2022/03/15
    京都 アロマセラピー「花粉症」の咳・喉の症状にもアロマ花粉症の症状で「咳」も出る⁉今日は京都では卒業式が多かった様で袴姿の学生さんを多く見かけました(^^)京都の英国式リフレクソロジー・アロマ...
  • リフレいらすと

    京都 リフレクソロジー【心の安定】

    2022/03/14
    京都のリフレクソロジーは「心の安定」に♡リラクゼーションはもちろん、心に届きます京都でも卒業式シーズン別れと始まりの新生活、気持ちの準備も出来ていますか?京都の英国式リフレクソロジー・アロ...
  • 4

    アロマオイルの種類

    2022/03/13
    アロマセラピーに使われているアロマオイルには、植物から抽出したオイルが使用されていますが、ハーブや花、樹木などその種類は様々です。今回は、アロマオイルの種類についてまとめてみました。▼アロ...
  • カモミール精油

    京都 アロマセラピー【春・肝・青】カモミール

    2022/03/10
    京都 アロマセラピー「春・肝・青」のカモミールの精油前回に引き続き東洋医学の観点も含めた春のおすすめのアロマをお届けします♪京都は昨日より更に日中の気温が上がりました!春の陽気でいそいそと...
  • 肝臓いらすと

    京都 リフレクソロジー【春は肝・イライラ】

    2022/03/09
    京都 リフレクソロジー「春は肝・イライラ」が上がる⁉春と肝臓?イライラや感情の浮き沈み?リフレクソロジーでイライラもコントロールしましょう☆彡京都も先日の寒さが噓のような気温です(^^)京都の...
  • 3

    アロマオイルの使い方

    2022/03/09
    「アロマオイルの香りには癒されるので取り入れてみたい」と思っても「難しそう」「どうやって使っていいかわからない」という方は多いのではないでしょうか。そこで今回は、アロマオイルの使い方をご...
  • 花粉症アロマ

    京都 アロマセラピー【花粉症・鼻~肺】

    2022/03/07
    京都のアロマセラピーより「花粉症・鼻~肺」のアロマ京都はスギ花粉の飛散が多い??花粉予報をチェックするのが日課となりました京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロンGerrads Cross(...
  • 梅

    リフレ 京都【季節の変わり目】リラクゼーシ...

    2022/03/06
    リフレ 京都「季節の変わり目」こそ!リラクゼーション&メンテナスで快適に過ごす☆彡昨日は京都も「啓土」にふさわしく春の陽気でした(^^)本日の京都は寒の戻りが激しく寒いです!京都の英国式リフレ...
  • 2

    エッセンシャルオイルとアロマオイルの違い

    2022/03/05
    香を嗅ぐだけで気分を落ち着けることができるため「アロマオイルについて知りたい」という方も多いのではないでしょうか。オイルにはいくつか種類がありますが、今回は「エッセンシャルオイル」と「ア...
  • マスクスプレー使用イメージ

    京都 アロマセラピー【活躍!マスクスプレー】

    2022/03/03
    京都 アロマセラピー「活躍!マスクスプレー」マスクにシュッとスプレーするだけでアロマセラピー♪本日、桃の節句で新月京都の三十三間堂では春桃会が毎年行われていますね!コロナで今年は寄席など一...
  • リフレ反射区イラスト

    京都 リフレクソロジー【花粉症・反射区】まとめ

    2022/03/01
    京都のリフレクソロジー「花粉症・反射区」をおまとめ先月も当サロン京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロンGerrads Crossへお越しくださいました皆様ホームページをご覧くださいまいした...
  • 1

    ストレスの緩和にアロマオイルがおすすめの理由

    2022/03/01
    お仕事や人間関係の悩みなど、日常生活の中でどうしても溜まってしまうストレス。それを和らげるためにアロマオイルが効果的なんです。今回は、ストレスの緩和にアロマオイルがおすすめの理由をお話し...

NEW

  • 京都 リフレ・アロマセラピー 新年のご挨拶

    query_builder 2025/01/07
  • 京都 リフレ・アロマセラピー 年末のご挨拶

    query_builder 2024/12/31
  • 京都 リフレとアロマ 【4周年】を迎えました

    query_builder 2024/10/02
  • 京都でリフレ・アロマセラピー【英国ITECの国際資格】取得を!

    query_builder 2024/04/22
  • 京都の【リフレとアロマ】サロンより先月の御礼と今後

    query_builder 2024/04/04

CATEGORY

ARCHIVE

サロンで行う施術やアロマのことについて書くブログ記事を更新中です。足裏に対して行う施術と聞くと、痛みを伴う足つぼのもみほぐしをイメージされる方がほとんどではないでしょうか。英国式の手技は、足つぼとは全く異なる特長があります。それは痛みを伴わない心地よい施術だということです。優しい圧をかけて、足裏にある全身の各部位に対応する反射区を刺激していくので、施術中には眠ってしまわれる方がほとんどです。それだけ心地のよい刺激で全身に働きかけ、バランスを整えていくのです。またアロマトリートメントはお客様一人ひとりに合わせたブレンドオイルで施術を行うので、お好みの香りに気分もほぐれると喜びの声をいただいています。

完全マンツーマンのプライベートサロンで、自宅にいるかのように気持ちを休めていただき、体がもつ本来の力を取り戻して不調な部分の改善につながるようお手伝いいたします。