アロマオイルを使用する時の注意点
癒しの時間を過ごせるアロマオイルですが、使用上注意しなくてはいけない点がいくつかあるんです。
今回は、アロマオイルを使用する時の注意点についてお話していきたいと思います。
▼アロマオイルを使用する時の注意点
アロマオイルを使用する時は、次のような点に注意してください。
・肌につける場合は、天然成分100%の精油を使用する
・原液を肌に直接つけない
・飲用しない
・目や口に入れない
・火気に注意する
アロマオイルの中には人工の香料が入っているものもありますので、マッサージや足湯などお肌に直接触れる場合は、天然成分%の精油を使用しましょう。
精油の場合でも、原液そのままを直接お肌につけるのは刺激が強すぎますので、ホホバオイルやアーモンドオイルといったキャリアオイルに混ぜて使用します。
▼妊娠中や皮膚が弱い方
妊娠中の方や、皮膚が弱い方には、オイルの種類によって強い刺激となってしまう恐れがあります。
アロマオイルを使用する際は、経験を積んだ専門家に相談してから使用するようにしましょう。
病院にかかっている方は、主治医の指示を受けてから使用してくださいね。
▼まとめ
アロマオイルがお肌に触れる使い方をする場合は、天然成分100%の精油を使用するようにしましょう。
原液が肌につかないようにキャリアオイルと混ぜて使用します。
英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロンGerrads Crossでは、京都でリフレクソロジーとアロマセラピーを行っております。
カウンセリングを丁寧に行い、一人ひとりのお悩みに合わせたボディメンテナンスをお手伝いいたしますので、体不調を感じている方はぜひご相談ください。
NEW
-
query_builder 2023/03/27
-
京都 花粉症にアロマ「シソ科」の精油
query_builder 2023/03/11 -
リフレの起源は4千年前⁉継がれ続ける癒しを京都で
query_builder 2023/03/07 -
京都 リフレが【花粉症やアレルギー】に効果を示す理由
query_builder 2023/03/06 -
京都 リフレの反射区で【花粉症対策】
query_builder 2023/03/05