京都 アロマ 頭痛【低気圧・2パターン】
京都のアロマ 頭痛と低気圧
大きく2パターンの低気圧による頭痛に対するアロマをご紹介!
本日は啓土ですが京都では冷たい雨が降り続いた日となりました
一雨ごとに春が訪れ、雨上がりには暖かくなると願って☆彡
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
Gerrads Cross(ジェラーズクロス)セラピストのフルサトです♪
京都は来週も雨マークがちらほらついている予報です
雨天や雨天の前、低気圧接近中に「頭痛」が起きる!
「気象病」と言ったりしますが
気圧の変化を敏感に感じ体調不良が起きる
結構辛い頭痛におそわれる
私も天気で体調が左右されて頭痛起きるタイプです(^^;
さそっく低気圧の頭痛に対するアロマを紹介...の前に
頭痛は頭痛ですが
低気圧による頭痛は大きく2パターンあります(゚д゚)!
1.血管が広がってドクドク脈打つ「血管拡張で神経圧迫」
2、自律神経の不調。緊張状態が続き「筋肉の緊張での血行不良」
あなたはどちらのタイプですか?
1と2で対応するアロマが違ってきます!
「頭痛=リラックスさせる」と頭痛が緩和される!
このイメージが多数派だと思います(^^)
正解です♪…が
リラックスで頭痛が和らぐのは
2の「自律神経の不調による緊張での血行不良」のみ!!
「リラックス」させる事で
【縮んだ血管を拡げて、筋肉の緊張を和らげる】が目的☆彡
対応するアロマは
「ラベンダー」「カモミール」など
では、
1の「血管が拡がってドクドク脈打つ頭痛」で
リラックス系のアロマで対処するとどうなるでしょう?
答えは!
悪化します"(-""-)"
リラックス状態を作ると血管は拡がります!
この場合
リラックス系のアロマを使っても頭痛が軽くならないのです(^^;
血管が拡がりドクドク脈打つ頭痛には
血管を収縮させるアロマを選びましょう☆彡
対応するアロマ
「ペパーミント」「サイプレス」など
ラベンター、ペパーミントは特に「鎮痛」作用も期待できます♪
※治療を目的としたものではありません。使用して症状が必ず好転する保証はありません
まだ先ですが
今年の梅雨時期、低気圧に左右されない様に
アロマを取り入れて頭痛を対処しましょう(^_-)-☆
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
GerradsCrossでは
精油の特徴が学べるアロマの知識の講座も開催しております!
随時ご予約受け付けております♪
NEW
-
query_builder 2025/03/04
-
京都の【リフレとアロマ】サロンより今月の御礼
query_builder 2025/02/28 -
京都 リフレ・アロマセラピー 新年のご挨拶
query_builder 2025/01/07 -
京都 リフレ・アロマセラピー 年末のご挨拶
query_builder 2024/12/31 -
京都 リフレとアロマ 【4周年】を迎えました
query_builder 2024/10/02
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/031
- 2025/021
- 2025/011
- 2024/121
- 2024/101
- 2024/042
- 2024/032
- 2024/023
- 2024/013
- 2023/123
- 2023/112
- 2023/104
- 2023/094
- 2023/086
- 2023/078
- 2023/066
- 2023/056
- 2023/046
- 2023/038
- 2023/025
- 2023/018
- 2022/128
- 2022/116
- 2022/108
- 2022/099
- 2022/0812
- 2022/0712
- 2022/0615
- 2022/0518
- 2022/0422
- 2022/0324
- 2022/0210
- 2022/0114
- 2021/1219
- 2021/1117
- 2021/1020
- 2021/0924
- 2021/0822
- 2021/0716
- 2021/0617
- 2021/0530
- 2021/0425
- 2021/0326
- 2021/0221
- 2021/0119