京都のリフレクソロジー 講座「リフレクソロジーの反射区」
京都のリフレクソロジー 講座「リフレクソロジーの反射区」を少し紹介します☆彡
京都、京都駅周辺でもリフレクソロジーのサロンは多数ありますね!
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
Gerrads Cross(ジェラーズクロス)セラピストのフルサトです♪
足裏の反射区を刺激するリフレクソロジーはメジャーになりました♪
東洋である日本では「痛い刺激のリフレクソロジー」が多いので
痛くない心地よい英国式のリフレクソロジーは
東洋式に比べてまだ知れ渡っていないのかもしれません(^^;
実は
台湾式などのリフレクソロジーと英国式(西洋式)リフレクソロジーの
反射区の違いはほぼありません(^^)
当サロン、京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロンGerrads Crossでは
リフレクソロジーの反射区が学べる講座を行っております(^_-)-☆
講座では少し解剖学の様な内容になりますが
リフレクソロジーの反射区の図を使って
対応する内臓の位置などを確認していきます☆彡
対応する内臓などの反射区の位置はこんな感じです
↓↓↓
東洋、西洋ともほぼ同じ様に
親指が「頭」でかかとに向かって
首、肺、胃、右足側に肝臓、腸・・・と私たちと同じ配置を映す様に反射区があり
英国式は優しく心地よくリラックスを促し
リフレクソロジーの反射区を刺激してセラピーをします(^^)
「リフレクソロジーの反射区」の講座では塗り絵を使って
足・手の反射区を、特にセルフケアで取り入れたい部位を覚えて頂きます☆彡
塗り絵↓↓↓
リフレクソロジーの反射区を覚えて
ハンドのリフレクソロジーで実践とリラックスの時間♪
セルフケアが一つ出来るようになります(^_-)-☆
暑さで体力も奪われやすく、疲れ気味になりやすいこの時期
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロンGerrads Crossで
涼みながら「リフレクソロジーの反射区」講座を受けて
夏を乗り切るセルフケアを身に付けてみませんか?
NEW
-
query_builder 2023/02/08
-
京都のリフレクソロジー 駅近で便利です
query_builder 2023/02/01 -
京都 リフレクソロジー 足の【花粉症・鼻炎】のサイン
query_builder 2023/01/24 -
京都 アロマセラピーは「軽擦」で充分
query_builder 2023/01/16 -
京都 アロマセラピー「香りを感じる」ことから始めよう
query_builder 2023/01/17