【京都 リフレクソロジー】リフレで頭痛対策

query_builder 2021/08/08
ブログ
リフレ反射区図

京都のリフレクソロジー 「リフレクソロジーで頭痛対策」


トリプル台風が発生、関東地方の1つ接近しております!

京都も明日は台風の雨となる様です!気を付けて過ごしましょう

京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン

Gerrads Cross(ジェラーズクロス)セラピストのフルサトです(._.)



台風接近、京都ではコロナまん延防止が出ている状態です


当サロン、京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロンGerrads Crossの近所にある京都・東寺ではチームラボ「東寺 光の祭り」が開催中

ライトアップのイベントで観光の方も思っていた以上に京都にお越しです(^^)

台風、コロナに注意して京都を楽しんで下さいね!



台風接近に伴い、天気(雨・低気圧)による


頭痛も接近中"(-""-)"


...と言う方もいらっしゃるかと思います

天気による頭痛、辛いですよね(;_;


低気圧が近づくにてれて

さっきまで平気だったのが一変してしまいます



とっさの頭痛に!低気圧が近づく前に!

リフレクソロジーで予防と対策をしましょう(^_-)-☆



頭痛対策のリフレクソロジーの反射区


↓↓↓


リフレクソロジーの反射区


トップ画像と同じですが

頭痛を和らげる助けをしてくれる

「手」と「足」のリフレクソロジーの反射区の図です


青色の矢印の方向に親指で押して刺激するだけです♪



この頭痛対策のリフレクソロジーの反射区

特に

耳鳴りやめまいも起こしやすい頭痛の方に良いと思います!


雨天で

耳が詰まった感じがする

自律神経が乱れやすい

この様な点で天気の頭痛が起きる!と思い当たる方にも(^_-)-☆




「静脈洞」の反射区はリフレクソロジーでは

副鼻腔・頭蓋骨の空洞の部分とされており、そこの血流などの流れが悪くなると

鼻詰まり・耳が詰まる感じ

が起き、頭痛にもつながる場合があります


そこで!


「耳」の反射区も刺激してほしいポイントです!

耳の周りが凝っていたり血流が悪くなると

自律神経の乱れも起きやすいです(^^;


逆を言うと

耳の周りの血流を促して凝りを取ると

自律神経が整いやすい!

(副交感神経を優位にする)


リフレクソロジーに+

「耳のほぐし」も一緒にしましょう♪


↓↓↓


耳マッサージ


絵が下手で分かりにくいですが(^^;

耳を指で引っ張る、耳全体を手でつかむ様にして回す

耳の周りの筋肉をほぐす

これだけです☆彡



あとは首・肩のこりが原因で頭痛が起きるので

こちらもリフレクソロジーの反射区を刺激しましょう!



リフレクソロジーの利点は

手によるリフレクソロジーだととっさの頭痛の時にも対処できる事!

手なら場所を選ばすリフレクソロジーを行える事です☆彡



今回の「リフレクソロジー+耳のほぐし」での頭痛対策は

主にリラックス・血流を促して副交感神経を優位にする方法となります☆彡



血管拡張によるドクドク脈打つ頭痛パターンでは悪化する恐れがありますので

くれぐれも様子を見てセルフケアやリフレクソロジーなどのセラピストのケアを受けて下さい(._.)



皆様

台風接近による大雨・暴風には注意して

天気の頭痛も予防・対策をして

「からだも心も」安全にお過ごし下さい(._.)♪


NEW

  • 京都 リフレ・アロマセラピー 新年のご挨拶

    query_builder 2025/01/07
  • 京都 リフレ・アロマセラピー 年末のご挨拶

    query_builder 2024/12/31
  • 京都 リフレとアロマ 【4周年】を迎えました

    query_builder 2024/10/02
  • 京都でリフレ・アロマセラピー【英国ITECの国際資格】取得を!

    query_builder 2024/04/22
  • 京都の【リフレとアロマ】サロンより先月の御礼と今後

    query_builder 2024/04/04

CATEGORY

ARCHIVE