京都 アロマセラピー【日本古来にも香り療法あり!】
京都 アロマセラピー「日本古来にも香り療法あり!」
お香、匂い袋(香り袋)や練り香など
香りを楽しむグッツは日本にも昔からあります(^^)
京都と言えば「和」のイメージですね
京都産の和精油でのアロマセラピーも好評(^_-)-☆
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
Gerrads Cross(ジェラーズクロス)セラピストのフルサトです♪
日本古来のアロマセラピーの方法で
聞香(もんこう)療法があります(^^)
枕の下に香りを敷き睡眠をとる事により
不眠や体調の不調を改善する方法です
現代でも精油を落としたハンカチや
アロマスプレーを枕に振りかけるといった
「枕元で香りを感じながら睡眠をとる」
同じく不眠症などの緩和に対しての
アロマセラピーの方法があります(^_-)-☆
香りを楽しむ、嗜む、ケアに利用する文化は
東洋、西洋問わず古代から親しまれてきています♪
そして
香りがもたらす効果、作用は確かなものなので
現代にまでアロマセラピー、香りの療法は
受け継がれ、研究され続けています(^^)
植物療法も大昔は最新の医療でありました!
さて、
何故香りを嗅ぐ、感じながら寝るだけで
不眠症や体の不調が和らぐのか?
・・・と疑問を持たれるかと思います
それは・・・
香り、芳香成分は
「脳にダイレクト」に届く!
大脳から視床下部へ
そしてホルモン分泌し血液に乗り全身へ(^^)
この様に、香りを嗅ぐだけでも
リラクゼーションの効果が得らる仕組みとなっています♪
古来日本の聞香療法も
現代の西洋のアロマセラピーも
理にかなっていますね(^_-)-☆
アロマセラピーも
精油一つ一つのことを学ぶのも
おもしろく楽しいですが
香りが全身へ入る、めぐる仕組み等を学ぶのも
とても興味深いです♪
当サロン
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
Gerrads Crossでは
香りが全身へ伝わる経路など
「アロマセラピーの基本」が学べる講座もご用意しております!
アロマセラピー等のトリートメント以外にも
アロマやリフレクソロジーの知識の講座
アロマクラフトも随時ご予約承ります(._.)♡
はじめてのアロマセラピー講座が人気!
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
Gerrads Crossへのアクセスはこちら
↓↓↓
NEW
-
query_builder 2022/08/14
-
京都 リフレクソロジー【足からのリラクゼーション】
query_builder 2022/08/09 -
京都 リフレクソロジー【免疫力をアップ!】
query_builder 2022/08/07 -
京都 アロマセラピーの教室【夏休みイベント】
query_builder 2022/08/04 -
京都 リフレクソロジー【5本指が快適】
query_builder 2022/08/01