京都 アロマセラピー【直接肌につけない】
京都 アロマセラピー【直接肌につけない】
精油の原液をお肌に直接付けないで下さいね!
京都も雨が続き戻り梅雨の様です
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
Gerrads Cross(ジェラーズクロス)セラピストのフルサトです♪
精油は正しくしようしましょう!
夏の暑さ対策で「ハッカ油」やミントを使用した製品が
店頭に目立つ所にならび
当サロン
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
Gerrads Crossのアロマセラピーのクラフト教室でも
ペパーミントや日本薄荷の精油を選ぶ方が多くなっています
います
ミントのスーッとした香りは涼しさを感じます(^^)
夏に好まれるアロマです♪
「ハッカ油」は
希釈されているものもあれば
原液のミントの精油(エッセンシャルオイル)のものがあり
両者ともに直接肌に付けない様に気を付けましょう!
希釈されているものであれば
「お肌に直接付けてOK!」と記載されたもの
かなり低い濃度で希釈されたものであれば
肌への刺激や肌荒れを起こす心配は低いと思います(^^;
・・・が、敏感肌の方は避けるのがベストです!
ミント系の精油、製品は植物性であっても
「皮膚・粘膜を刺激する恐れがある!」と認識をもって
正しく使用しましょう(^_-)-☆
ミント系の精油を芳香でアロマセラピーを楽しむ時も
眼の近くで芳香しない様に気を付けて下さいね!
眼の粘膜が弱いと目がヒリヒリと刺激を感じます( ノД`)
(自身が経験済み(^^;)
ミントの精油に限らず
アロマセラピーで使用する精油(エッセンシャルオイル)は
原則
肌に直接付けない、飲まない!
必ずキャリアオイル等に希釈して使用すること!
その他、持病や投薬など健康状態により
使用できない精油もあるのでご注意を!
当サロン
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
Gerrads Crossのアロマセラピーの知識の講座や
アロマクラフトの教室では
まずは「正しく安全にアロマセラピーを楽しむ」為の
今回の記事の様な注意点からお話しし講座をすすめています
カルチャーひので教室のアロマセラピー教室
夏の特別講座でも同じくです(^^)
身近にアロマセラピーの香りの世界に触れて癒され
安全に楽しくアロマセラピーを暮らしに活かしてほしい
そう想い、願いから
メリットの良い所ばかりでなく注意点等もお伝えしています(^_-)-☆
安全に正しく精油を扱って
アロマセラピーを楽しみましょう♪
カルチャーひので教室のアロマセラピー教室の
夏の特別講座、通常講座ともに随時予約受付中です☆彡
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
Gerrads Crossへのアクセスはこちら
↓↓↓
NEW
-
query_builder 2022/08/14
-
京都 リフレクソロジー【足からのリラクゼーション】
query_builder 2022/08/09 -
京都 リフレクソロジー【免疫力をアップ!】
query_builder 2022/08/07 -
京都 アロマセラピーの教室【夏休みイベント】
query_builder 2022/08/04 -
京都 リフレクソロジー【5本指が快適】
query_builder 2022/08/01