京都 アロマセラピー【ラベンダーで鎮静】アイシング
京都 アロマセラピー「ラベンダーで鎮静」アイシング
アロマセラピーを活用したアロマの湿布
11月も後半に入りましたね!
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
Gerrads Cross(ジェラーズクロス)セラピストのフルサトです♪
遅くなりましたが先月も当サロン
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
Gerrads Crossにお越し下さいました皆様
ありがとうございました(._.)♡感謝申し上げます!
先月は有難い事にご新規様も多く
特に「じゃらん」からのご縁をいつもより多く頂き
関東方面など遠方の方もお越し下さいました(^^)
「じゃらん遊び体験net」では
じゃらんだけの特別メニューも掲載しております☆彡
そして
今月も引き続きご愛顧のほどお願い申し上げます(._.)♡
操作ミスで月初にこのブログがアップされておらず
御礼申し上げるのが遅くなりました(^^;
さて今回は
アロマセラピーに欠かせない精油で
アロマセラピーの始まりの精油「ラベンダー」
作用、効果を改めて実感したお話しをアップ致します♪
小さくて可愛らしい花から採れるラベンダーの精油
効果・効能は「オールマイティ!」と言われ
セラピーの代表選手とも言える
リラックスや鎮静作用が知られています!
またスキンケアにも有効で
どんな肌タイプにも向くと言われる優れもの(^_-)-☆
「困った時はラベンダー!」・・・と
個人的に使用頻度が高く頼りにしている精油です!
・・・と、
今回は「鎮静」効果を狙っての冷シップでアロマセラピー
今回は打撲の炎症と鎮痛、応急処置の意味も込め
「アイシング」がしたく氷水を使用しました
洗面器に氷水を作り
ラベンダーの精油を1~2滴落とし
タオルを精油を救う様につける、水気を絞り
患部に当てて冷やします
※凍傷に注意しましょう。精油がお肌に合わない時は中止して下さい
20分ほどのアイシング後
腫れや赤味、熱感、痛みは大分と落ち着きました
気分もケガをしてしまった!という焦りも落ち着き冷静に(^^;
きっと腫れや熱感、赤味は冷やす事によって引いたのだと思います
痛みは冷感が無くなるとまた出るだろうと思っていましたが
冷感が無くなり時間が経っても鎮痛されていました!
「ラベンダー」精油の鎮痛作用が発揮されたおかげ(^_-)-☆
そう感じ、実感しました!
この実体験はわたくし自身です(^^;
打撲の画像は割愛しますが・・・
割と範囲も広く強く打撲したと思っていましたが
始めのこのラベンダー冷シップでのアイシングが
功を奏した様で回復は早いです!(個人的な感想)
※薬用湿布や安静も併用しています
そして11月初日からご迷惑をお掛け致しておりますが
大事をとり安静をし早期回復の為
4日まですでにご予約を下さっている方以外の
トリートメントの受付を中止させて頂きますm(__)m
ケガと言う情けない理由で大変申し訳ございません
早く通常通り動けます様に養生いたしますので
今後とも京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
Gerrads Crossをよろしくお願い申し上げます(._.)
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
Gerrads Crossへのアクセスはこちら
↓↓↓
NEW
-
query_builder 2023/03/27
-
京都 花粉症にアロマ「シソ科」の精油
query_builder 2023/03/11 -
リフレの起源は4千年前⁉継がれ続ける癒しを京都で
query_builder 2023/03/07 -
京都 リフレが【花粉症やアレルギー】に効果を示す理由
query_builder 2023/03/06 -
京都 リフレの反射区で【花粉症対策】
query_builder 2023/03/05