京都 リフレクソロジー【足を暖かく柔らかに】

query_builder 2022/11/29
ブログ
足湯画像

京都 リフレクソロジー「足を暖かく柔らかに」

暖かった11月、足の冷えもまだまだ先⁉


本日の京都は断続的な雨ですがまだ暖かな日です

京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン

Gerrads Cross(ジェラーズクロス)セラピストのフルサトです♪


今年の秋は暖かく快適に過ごせる日が多かったですね(^^)

寒さを感じたり、足や手の冷えを感じるのもまだ大丈夫!

と言う方も多いのではないでしょうか?


今日の雨の後から一気に気温が下がる予報

12月は一気に冬の気候に変わるそうです

身体、足や手の末端が冷え切る前に

「足湯&リフレクソロジー」

足を温め循環を良く、癒しを感じ緊張を解き

ぽかぽかな柔らかい足を作って冬本番を迎えましょう(^_-)-☆



リフレクソロジーは

季節の変わり目の不安定な気候や気温など

外的な環境変化に適応しようと頑張る「からだと心」の味方です♪



当サロン

京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン

Gerrads Crossでは

英国式リフレクソロジーのフルトリートメントのコースで

「アロマ足湯+リフレクソロジー」をご提供しています(^^)



まずは

気分もほっこり♡寒い時には格別に気持ちいい「足湯」

お湯に「温める効果」をプラスがおすすめ☆彡

・アロマオイル(オレンジ、ジンジャー、ブラックペッパーなど)

・ミネラル成分が入った入浴剤

・炭酸入浴剤


サロンでもミネラル成分の入浴剤を使用した

「ミネラル足湯」もご提供しております♪



そして「リフレクソロジー」

足の冷えにおすすめの反射区


↓↓↓



リフレ反射区の図


上記のイラストを参考に

足首と足の指、1本1本をクルクル回して

足の緊張と心の緊張を解いて柔らかくしてから

足の裏の反射区を

矢印の方向に気持ちの良い圧で刺激してみて下さい(^_-)-☆

できるだけ細かく押してゆくのがコツです♪


ご自身でセルフのリフレをされる時は特にですが


「リフレクソロジーの反射区、ちゃんと押せてる??」は

気にせず


「気持ちの良いな~」「足が温まってきたな~」

「身体もぽかぽかしてきたな~」など


リラクゼーションを感じて

からだも心も温まる感覚を感じる事が大切です(^_-)-☆

(緊張があると筋肉や関節、心ともに硬く冷たくなりがちです)


サロンでリフレを受けられる時も

「心地よい圧」を感じて癒しを感じて下さいね♡

気になる症状に対しての治療的なリフレは

セラピストが反射区を考えてリフレをしますので(^^)



優しい刺激、癒しの英国式のリフレクソロジーで

足・からだ冷えを温めて元気に冬を過ごせる準備をしましょう!


そして風邪が流行る冬に嬉しい免疫アップ

季節性の鬱の緩和にも

リフレクソロジーはお役に立ちます(^_-)-☆

また免疫アップ、うつなどの緩和の反射区も次回紹介します



英国ITEC認定リフレクソロジストのサロン

京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン

Gerrads Crossへのアクセスはこちら


↓↓↓


NEW

  • 京都のリフレクソロジーで「フットケアの冬支度」

    query_builder 2023/11/16
  • 京都のアロマセラピー「手作りアロマで冬支度」

    query_builder 2023/11/06
  • 京都のリフレクソロジーのサロンより「今月もありがとうございました」

    query_builder 2023/10/31
  • 京都 アロマセラピー【乾燥肌】にはお花系

    query_builder 2023/10/21
  • 京都 アロマの【手作りクリーム】工程

    query_builder 2023/10/08

CATEGORY

ARCHIVE