リフレの起源は4千年前⁉継がれ続ける癒しを京都で
リフレの起源は4千年前⁉継がれ続ける癒しのリフレを京都で♪
英国(西洋)のリフレクソロジーはエジプトから
京都はもう手袋は要らない程の日中の暖かさが続いています
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
Gerrads Cross(ジェラーズクロス)セラピストのフルサトです♪
リフレクソロジーの反射区、セルフケアの記事が続いていましたが
今回はリフレクソロジーの歴史に触れます
さて色々なセラピーにおいて
歴史の深さはリフレクソロジーが圧倒的!だと思います
起源は4千年前のエジプトだと考えられており
紀元前2300年の医師のお墓の壁画に
リフレクソロジーの治療工程を表すものが残っています(゚д゚)!
※トップ画像を参照
中国でも
鍼治療と足裏を親指で強く押すリフレクソロジーを組み合わせた
治療方法が行われていた記録が残っているそうです(゚д゚)!
西洋、東洋ともに
足裏を指で刺激して癒す方法のリフレが
様々に永く研究され、「リフレクソロジー」が確立され
今もなお
世界中の沢山のセラピストが技術と知恵を継ぎ続けて
沢山の人々の健康を願い施術し癒し続けられている(^^)♡
これは科学的にも効果が認められ
人々の癒し心身を健康に保つのに必要とされている技である
そして何よりもリフレは
コミュニケーション、触れ合いや愛情、信頼関係を築くもの
「手は癒し」を表し
この癒しは時代が進み続けても変わらないから
リフレの歴史は続いてゆくのだと感じております(^_-)-☆
痛いところを手撫でたり
気分が悪い時や落ち込んだ時に背中を手で擦ってくれたりすると
痛みが和らいだり、気持ちが落ち着いたり、安心感をおぼえたり…
「手から伝わる癒し」は誰しもが知っています(^^)
古代から続く歴史が深いリフレの「足から感じる手の癒し」を
古都の都、京都に在る当サロン
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
Gerrads Crossでぜひご体感下さいませ♪
観光で歩き疲れた時にもお気軽にご利用下さい(^^)
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
Gerrads Crossへのアクセス
↓↓↓
NEW
-
query_builder 2023/03/27
-
京都 花粉症にアロマ「シソ科」の精油
query_builder 2023/03/11 -
リフレの起源は4千年前⁉継がれ続ける癒しを京都で
query_builder 2023/03/07 -
京都 リフレが【花粉症やアレルギー】に効果を示す理由
query_builder 2023/03/06 -
京都 リフレの反射区で【花粉症対策】
query_builder 2023/03/05