京都 リフレクソロジー「手」の反射区でお気軽にセルフケア
京都のリフレクソロジー「手」の反射区でお気軽にセルフケア
「手」の反射区を刺激するリフレクソロジーのやり方もあります♪
早々と京都も梅雨入りしました!
京都では5月の梅雨入りは10年ぶりだそうです(゚д゚)!
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
Gerrads Cross(ジェラーズクロス)セラピストのフルサトです♪
昨日もよく雨が降っていましたね(^^;
低気圧が苦手で頭痛やめまい、耳の不調など
いつものように元気に過ごしづらい方には辛い梅雨"(-""-)"
天気予報で雨天が分かる様になっていますが
その日、その時々により
低気圧での不調の出方は予測不可能な事も多々あり
「大丈夫!」と思っていても急にしんどくなる事もあります(T_T)
頭痛や腰痛など「痛み」を感じる症状は
我慢できない時、すぐ鎮痛剤で対処できる環境でないケースもあります
接客、工場など現場の方や休憩時間以外は持ち場を離れなれない方は
この場合が起こりうるかと思います
これ、ストレスや自律神経の乱れ繋がる原因になる事もしばしば(-_-;
そこで(^^)!
ブログでも度々ご紹介しています「ハンドリフレ」を推奨♪
手の反射区を自身で刺激してケアするセルフのリフレクソロジー☆彡
リフレクソロジーは治療ではなく効果は個人差がありますが
少しでも辛い症状を減らす事の期待はあります(^_-)-☆
何と言っても
場所を選ばず、いつでもどこでもケア出来る事が大きなメリットです!
↑
この様に手にも足と同じく反射区があり
配置も足を手に置き換えるだけで同じです♪
部分的な反射区の位置が分からなくても
手を全体的に揉んだり優しく刺激してあげるだけでもOK(^_-)-☆
気持ちが安らぎ落ち着いてきます♪
即、効果を感じなくとも気が付いたら楽になっていた!
・・・と、多少なりマシになる事があります(^^)
特に頭痛や耳の閉そく感、自律神経の乱れや心身の緊張(肩こり等)
が出ている方は効果を感じて頂きやすい様に思います
頭痛の対処におすすめ!リフレクソロジーの反射区
(筋肉の凝りや緊張、自律神経の乱れ、ストレスが原因の「緊張型」に有効だと考えます)
↓↓↓
指を中心に親指の側面を圧してみて下さい(^^)
親指をグルグルと回してみるのも良いですよ♪
首肩のこり、筋肉の緊張からくる頭痛の時は
親指と小指の付け根から下半分辺りも優しく圧するのもおすすめです♪
※体を動かす、温める、脈打つような頭痛は血管が拡張していますので血流を促すと悪化します
リフレクソロジーは血流促進の効果がありますので
リフレクソロジーによって頭痛が増す場合がありますのでご注意下さい
気軽に手の反射区でリフレクソロジーをして
少しでも梅雨のしんどさから解放される時間を作りましょう(^^)
リフレクソロジーの効果をより感じたい方はサロンでのリフレクソロジーを
またセルフケアの一つとしてリフレクソロジーを学びたい方は
リフレクソロジーの講座をごお役に立てくださいませ(._.)♡
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
Gerrads Crossへのアクセス
↓↓↓
NEW
-
query_builder 2023/09/14
-
京都 リフレクソロジー【患部に触れず足から癒す】
query_builder 2023/09/08 -
京都でアロマのマッサージ「夏バテ肌も回復」
query_builder 2023/09/03 -
京都で手作りアロマの【体験とお土産】
query_builder 2023/08/30 -
京都 リフレクソロジー【夏バテ胃腸を元気に!】
query_builder 2023/08/27
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/093
- 2023/086
- 2023/078
- 2023/066
- 2023/056
- 2023/046
- 2023/038
- 2023/025
- 2023/018
- 2022/128
- 2022/116
- 2022/108
- 2022/099
- 2022/0812
- 2022/0712
- 2022/0615
- 2022/0518
- 2022/0422
- 2022/0324
- 2022/0210
- 2022/0114
- 2021/1219
- 2021/1117
- 2021/1020
- 2021/0924
- 2021/0822
- 2021/0716
- 2021/0617
- 2021/0530
- 2021/0425
- 2021/0326
- 2021/0221
- 2021/0119