英国式リフレクソロジーとは?
リフレクソロジーにはいくつか種類があり、その中の1つに「英国式リフレクソロジー」というものがあります。
今回は、英国式リフレクソロジーの特徴について解説していきます。
▼英国式リフレクソロジーとは
西洋式リフレクソロジーとも呼ばれており、アメリカが発祥とされている施術方法の1つです。
足裏や手・耳・首などにある反射区を刺激し、疲労回復や血行促進・免疫機能の向上などを促します。
また、比較的ソフトな施術なのでリラクゼーション効果も期待できます。
■医療として認められている
英国式リフレクソロジーはリラクゼーションとして提供されていますが、イギリスでは医療の場でも活躍しています。
日本ではまだ浸透していませんが、これからさまざまな場面で英国式リフレクソロジーが用いられることになるでしょう。
▼台湾式との違い
リフレクソロジーには主に英国式と台湾式がありますが、どのような違いがあるかわからないという方もいるでしょう。
簡単に言うと、英国式は刺激が弱めで台湾式は刺激が強めです。
これは、刺激する反射区が異なることが関係しています。
台湾式で刺激する反射区は深く押圧する必要があるので、刺激が強くなるのです。
痛みが苦手な方は、英国式リフレクソロジーから挑戦してみるのがおすすめです。
▼まとめ
英国式リフレクソロジーとは、アメリカが発祥とされている施術方法の1つです。
医療としても認められており、疲労回復や血行促進・免疫機能の向上などを促します。
台湾式に比べて刺激が弱いので、痛みが苦手な方は英国式リフレクソロジーを試してみるとよいでしょう。
当店では英国式リフレクソロジーを行っていますので、気になる方は気軽にお問い合わせください。
NEW
-
query_builder 2025/03/04
-
京都の【リフレとアロマ】サロンより今月の御礼
query_builder 2025/02/28 -
京都 リフレ・アロマセラピー 新年のご挨拶
query_builder 2025/01/07 -
京都 リフレ・アロマセラピー 年末のご挨拶
query_builder 2024/12/31 -
京都 リフレとアロマ 【4周年】を迎えました
query_builder 2024/10/02
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/031
- 2025/021
- 2025/011
- 2024/121
- 2024/101
- 2024/042
- 2024/032
- 2024/023
- 2024/013
- 2023/123
- 2023/112
- 2023/104
- 2023/094
- 2023/086
- 2023/078
- 2023/066
- 2023/056
- 2023/046
- 2023/038
- 2023/025
- 2023/018
- 2022/128
- 2022/116
- 2022/108
- 2022/099
- 2022/0812
- 2022/0712
- 2022/0615
- 2022/0518
- 2022/0422
- 2022/0324
- 2022/0210
- 2022/0114
- 2021/1219
- 2021/1117
- 2021/1020
- 2021/0924
- 2021/0822
- 2021/0716
- 2021/0617
- 2021/0530
- 2021/0425
- 2021/0326
- 2021/0221
- 2021/0119