【梅雨のアロマ】気象病頭痛へ 京都・アロマのサロンより
梅雨のアロマ「気象病頭痛」へのアロマを
京都のアロマセラピーサロンが厳選!
梅雨、雨天の低気圧で起こりやすいドクドク脈打つ頭痛(片頭痛)はアロマで対策を(^_-)-☆
一足先に梅雨入りした九州地方、特に熊本県では大雨警戒!となっていますね…
コロナ感染拡大に梅雨の大雨!心身ともに不調にならない様にご自愛しましょう!
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
GerradsCross(ジェラーズクロス)セラピストのフルサトです♪
ほぼ毎年の様に氾濫する熊本の川がありその近辺に親戚がいるので梅雨時期は心配になります(>_<)
今年はかなり早く梅雨入りしてしまったので、もしかすると・・・
雨天の頭痛(気象病)と五月病が重なり
「しんどい"(-""-)"」思いをされている方がいらっしゃるのでないでしょうか?
私も梅雨時期は苦手です。雨天や雨の前には気圧の変化にダメージを受けて頭痛や身心ともに倦怠感が出やすいタイプです(^^;
気象病、特に「頭痛」ってしんどいですよね!
そんな気象病の頭痛が起きやすい梅雨におすすめのアロマを紹介します(^_-)-☆
画像も参考に「気象病の頭痛(血管拡張型)対策アロマ(精油)」はこちら☆彡
↓↓↓
ハーブ・葉っぱ系
・ペパーミント(メントールの鋭いスーっとした香り。血管収縮・解熱・鎮痛)
・バジル(少し甘さがあるスパイシーな香り。頭痛にはこれ!解熱・鎮痛)
・レモングラス(青みのあるレモンの様な強い香り。解熱・鎮痛)
お花系
・ゼラニウム(甘いバラの様な香り。血管収縮・鎮痛)
ウッディ(木)系
・サイプレス(スッキリとした木の香り。血管収縮・解熱・鎮静)
以上がおすすのアロマです♪
何故、気象病の(血管拡張型)頭痛にはこのアロマたちなのか?
それは・・・
まさに!雨天による頭痛は気圧の変化(低気圧)により
「脳内の血管が拡がって神経を圧迫して起きる頭痛」である!がポイントです☆彡
上記のアロマには「血管収縮」や「解熱」作用が期待できます!
また鎮痛や鎮静作用も期待できます!
辛い梅雨の頭痛を乗り切るために
拡がった血管を縮めて神経を圧迫しない様にしましょう!!
痛みや頭痛によるイライラや熱感も抑えましょう!
良いと思うアロマオイルの香りで梅雨の憂鬱もリフレッシュしましょう!
※精油は原液で使用しないで下さい!原液を肌に直接付けないで下さい。また効果効能を保証するものではありません。自己責任の下、ご使用下さい(._.)
アロマで「からだと心」のバランスを整え
梅雨時期の不調、特に頭痛の対処の知恵にして頂けると幸いです(._.)
「この香り(精油)があるから大丈夫!」
とお守りとしての役目も果たしてくれると良いなぁと想っています(^_-)-☆
そして京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロンGerrads Crossでは
アロマクラフト教室「アロマアミュレット」~香りのお守り作り~
世界でたった一つ、自分だけのオリジナル香水が作れます!
アロマセラピーのプチ講座付きで好評頂いております(^^)
マンツーマンレッスン可能!お1人様からご予約承ります♪
アロマアミュレット~香りのお守り作り~の詳細は
【講座・教室】よりご覧いただけます ↓↓↓
NEW
-
query_builder 2023/09/14
-
京都 リフレクソロジー【患部に触れず足から癒す】
query_builder 2023/09/08 -
京都でアロマのマッサージ「夏バテ肌も回復」
query_builder 2023/09/03 -
京都で手作りアロマの【体験とお土産】
query_builder 2023/08/30 -
京都 リフレクソロジー【夏バテ胃腸を元気に!】
query_builder 2023/08/27
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/093
- 2023/086
- 2023/078
- 2023/066
- 2023/056
- 2023/046
- 2023/038
- 2023/025
- 2023/018
- 2022/128
- 2022/116
- 2022/108
- 2022/099
- 2022/0812
- 2022/0712
- 2022/0615
- 2022/0518
- 2022/0422
- 2022/0324
- 2022/0210
- 2022/0114
- 2021/1219
- 2021/1117
- 2021/1020
- 2021/0924
- 2021/0822
- 2021/0716
- 2021/0617
- 2021/0530
- 2021/0425
- 2021/0326
- 2021/0221
- 2021/0119