京都のリフレクソロジーは【痛くない!】

query_builder 2022/05/18
ブログ
リフレイメージいらすと

京都のリフレクソロジーは痛くない!

英国式のリフレクソロジーの特徴は心地よい刺激(^_-)-☆


京都も気温が低い日が続きましたが

皆様、体調崩さず元気にお過ごしでしょうか?

京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン

Gerrads Cross(ジェラーズクロス)セラピストのフルサトです♪


皆様は

「足裏刺激のリフレ」「足のつぼ押し」のイメージは・・・



足つぼいらすと


こんな感じで「痛い!」

強刺激なイメージを持たれている方が大半だと思います!


・・・が、当サロン

京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン

Gerrads Crossの英国式のリフレクソロジーなので

痛くない!眠気を誘う優しさで

ふわふわ夢見心地の気持ち良さを感じるリフレクソロジーです(^^)



英国式のリフレクソロジーについては


↓↓↓


英国式のリフレクソロジーってなに?の記事はこちらから☆彡


以前にブログにアップしました

英国式のリフレクソロジーの特徴ややり方(手法)など

上記の

「英国式のリフレクソロジーってなに?」から読めます♪



英国式のリフレクソロジーが何故、優しい刺激なのか?


日本人(東洋人)は

「強い刺激、痛い刺激=効く」の感覚

良薬は口に苦しの感覚や文化ですね!

西洋、欧米諸国の人は

「痛みを感じる=ストレス」の感覚だそうです


そこから不快に感じる痛みを与えない様に・・・と

英国式のリフレクソロジーは「優しい刺激」

リラクゼーションの効果は必須!なのです(^_-)-☆



意外と「痛いのは嫌い」な方も多く

足裏の刺激、足つぼやリフレクソロジーと聞くだけで

嫌厭される方も多い様に思います(^^;


実際に台湾式や東洋のイメージでされているサロン様は

痛いがい効く!の手法のリフレをされていたり

リフレクソロジーの反射区へのアプローチではなく

足裏の筋肉をほぐすマッサージをされているかと思います

ので事前にサロンへ

刺激の強さを問い合わせてみることをおすすめします(^^)



当サロン

京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン

Gerrads Crossの英国式のリフレクソロジーは

痛くない!心地良い圧での刺激を大事にしたリフレクソロジー♡

リフレを受けてみたいけれど痛いのは嫌!な方には安心です♪


眠れるほど気持ちいいリフレクソロジー

京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン

Gerrads Crossへのアクセスはこちら


↓↓↓



NEW

  • 京都のリフレとアロマのサロンで【ヘッドマッサージ】

    query_builder 2023/06/01
  • 京都 リフレクソロジー「手」の反射区でお気軽にセルフケア

    query_builder 2023/05/30
  • 京都 アロマセラピー「植物性は低刺激?」

    query_builder 2023/05/24
  • 京都 リフレクソロジーは「子供にも受けて欲しいセラピー」

    query_builder 2023/05/19
  • リフレクソロジーの優しさを京都で

    query_builder 2023/05/09

CATEGORY

ARCHIVE