京都 リフレで【フェムテック③】感情・心もケア
京都 リフレでフェムテック③感情・心もケア
リフレクソロジーでのフェムテックケアのご提案第3回目☆彡
本日の京都は曇天で雨も降りそう…気分も…
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
Gerrads Cross(ジェラーズクロス)セラピストのフルサトです♪
さて、リフレでフェムテック③は
更年期やPMSでの「気分障害を和らげる」
リフレクソロジーは
各臓器の回復や機能向上を促す
自然治癒力を高め引き出すセラピーで身体を健康に!
元気を保つ、不調を予防する役割があります(^^)!
・・・に、加え
英国式のリフレクソロジーはリラクゼーション効果が高く
「心・精神状態」の安定にも働きかけます(^^)!
個人的な意見ですが
不安や悲しみ、心労、うつへの働き掛けが大きい様に感じています
あと怒りを鎮めることも向いている様に思います
女性には毎月の生理があり、更年期に向かい・・・
女性ホルモンの影響での身体の変化と
精神状態(感情の不安定)も同時に起こります
症状の出方はかなり個人差がありますが
更年期のイライラ
イライラに伴う火照りι(´Д`υ)
※「からだと心は繋がっている」ので怒の感情は熱を持ちやすい!?
余談ですが、当サロン
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
Gerrads Crossのお客様の多くが
更年期~閉経へ向かう年齢の方が多いので
更年期の感情の不安定
特に「苛々しやすい」と「火照り」はセットで感じておられる方が多数です
そして「うつ」になるよりかはマシなのかしら?ともおっしゃいます(^^;
「喜怒哀楽」どれもバランスよく感じ表現するのが理想だと思います
怒と哀は少ない方が良いですが
女性ホルモンの変化に影響もされ
アンバランスになりやすいのが女性です(^^;
女性特有の感情のアンバランスさもリフレで和らぐとイイですよね!
前回の記事でご提案しました
女性ホルモンや子宮関連の状態を整える
婦人科系のリフレの反射区のケア
↓↓↓
リフレクソロジーは月経不順、妊活の味方!の記事はこちらから☆彡
こちらに加えて「心・精神・感情」に働きかける反射区
↓↓↓
「感情コントロール」に働きかける反射区へのリフレも
同時に行ってみて下さい(^_-)-☆
反射区を刺激する前に
足湯や深呼吸をしてゆったりとした気持ちと環境を作り
よりリラクゼーションを感じながら
優しくリフレをすることがコツです♪
気分も落ち着き自分の「からだと心」に優しくなれます(^^)
苛々または不安や落ち込みで不眠傾向にある方は
寝る前にセルフでリフレをするといつもより睡眠の質が上がりやすいです♪
リフレクソロジーの足からの癒しで眠りたいかたは
サロンでのセラピーがおすすめです(^_-)-☆
※リフレクソロジーは治療ではありません。効果効能には個人差があります
今回の記事も
女性特有の感情・心のトラブルにおけるフェムテックケアに
お役立て頂ければ幸いです♡
またアロマセラピー、精油でのフェムテックもお伝えして行きたいと思います(^^)
「からだと心」に届くセラピーを♪
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
Gerrads Crossへのアクセスはこちら
↓↓↓
NEW
-
query_builder 2023/03/27
-
京都 花粉症にアロマ「シソ科」の精油
query_builder 2023/03/11 -
リフレの起源は4千年前⁉継がれ続ける癒しを京都で
query_builder 2023/03/07 -
京都 リフレが【花粉症やアレルギー】に効果を示す理由
query_builder 2023/03/06 -
京都 リフレの反射区で【花粉症対策】
query_builder 2023/03/05