京都のリフレとアロマ「新年ご挨拶」

query_builder 2023/01/04
ブログ
干支の置物

京都のリフレとアロマ「新年のご挨拶」

本日より通常通り営業致ししております


新年あけましておめでとうございます

本年も

京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン

Gerrads Cross(ジェラーズクロス)の

ご愛顧をお願い申し上げます(._.)♡


年末年始の京都、京都駅界隈は大賑わいでした!

今日、明日から仕事始めの方が多いと思います


年末年始のお疲れ

特に胃腸の疲れ睡眠のリズムの乱れ

残されていませんか?


また長期の休みがあると

「仕事(学校)に行きたくない」

気分もブルーになりやすいですね(^^;



なかなか

いつも通りの生活リズム

気持ちの切り替え、怠惰感

体調、体重も戻りにくい・・・


そう感じる時は

リフレクソロジーやアロマセラピーがおすすめです☆彡


サロンでトリートメントを受けると

・気持ちの切り替え

・リンパなど体液の流れを促す

・余剰な水分や毒素を排出しやすくし代謝も上げる(^_-)-☆


新年からリラクゼーションを感じて心を整え

「からだと心」に良い事をするのも

善き年がスタートする様な感じがします(^^)



もちろん!

セルフケアのトリートメントもおすすめです☆彡


リフレクソロジーのセルフケア


↓↓↓


「リフレクソロジーで胃腸ケア」の記事はこちらから☆彡


昨年末に上げた記事にはなりますが

「胃腸ケア・二日酔いケア」

リフレの反射区をピックアップしてお伝えしています(^^)



アロマセラピー(精油)では


胃腸不振で食欲が落ちている時に

・グレープフルーツなど柑橘系

・ジンジャー

・フェンネルなど


消化を助ける効果として

・オレンジなど柑橘系

・カモミール

・ブラックペッパー

・バジル

・レモングラスなど


むくみ、余剰な水分・毒素のデトックス

・ジュニパーベリー

(肝臓強壮にも。不活発で眠気が多い時に体を刺激する働きもあり)

・サイプレス(肝臓を丈夫にする働きもあり)など


芳香足湯に一滴精油を入れる

キャリアオイルに希釈してセルフでマッサージなど

アロマセラピーもご活用ください(^_-)-☆


※リフレクソロジー、アロマセラピーは治療ではありません

自己責任の下、精油の使用やリフレを行って下さい

効果効能は個人差があります



本年も

京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン

Gerrads Crossは皆様に

心地の良い癒し・リラクゼーションを感じる

「からだと心」に届くトリートメントを行ってまいります


また気軽にアロマセラピーを学べる講座

「アロマセラピー教室6回コース」なども行っております

より皆様にリフレやアロマを身近に感じて頂け

暮らしに活かして頂ける様なお知恵も

お伝えしていけたらと思っています(._.)♡


皆様が日々を健康に笑顔で幸せに過ごせます様に

リフレやアロマなどのセラピーを通してお手伝いをいたします♪

2023年もどうぞよろしくお願い致します(^^)



京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン

Gerrads Crossへのアクセス


↓↓↓



NEW

  • 京都 花粉症のアロマ【目のかゆみ】

    query_builder 2023/03/27
  • 京都 花粉症にアロマ「シソ科」の精油

    query_builder 2023/03/11
  • リフレの起源は4千年前⁉継がれ続ける癒しを京都で

    query_builder 2023/03/07
  • 京都 リフレが【花粉症やアレルギー】に効果を示す理由

    query_builder 2023/03/06
  • 京都 リフレの反射区で【花粉症対策】

    query_builder 2023/03/05

CATEGORY

ARCHIVE