足から【むくみ 解消】リフレクソロジー+ふくらはぎ

query_builder 2021/08/20
ブログ
リフレ反射区イラスト

足からむくみを解消!

アロマも良いけれどリフレクソロジー+ふくらはぎ(^_-)-☆


今日も京都は雨が降っています

京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン

Gerrads Cross(ジェラーズクロス)セラピストのフルサトです



梅雨に戻った様な連日の雨、そして湿気"(-""-)"


水(湿気)は体内でも「下」に溜まる!


↓↓↓


足のむくみが発生(>_<)



足のむくみ

全身のむくみ

湿気で重ダルい感じ...を感じている方も多いのでは?


そして


むくみはすぐに解消しましょう!!



以前のブログに

アロマセラピーのトリートメントで使用した

「むくみにはコレ!」と感じた精油を紹介しました♪


↓↓↓


「むくみ」にはコレ!と感じた精油の記事はこちらから☆彡




リフレクソロジーでも

足からむくみ「湿」を解消!の反射区を紹介しました♪


↓↓↓


リフレクソロジーで「湿」の重ダルさを排出の記事はこちらから☆彡


リフレクソロジーで「湿邪」対策の記事はこちらから☆彡




リフレクソロジーで足からむくみを解消として

・泌尿器系

・リンパ系のデトックスエリア


この反射区を刺激して

余分な体内の水分(むくみ)を体外にに出すことを促して

むくみの解消へのスイッチを入れて下さい(^_-)-☆


デトックスエリア


※泌尿器系の足の反射区はトップの画像を参考に

デトックスエリアのリンパ系などの反射区は上記の画像を参考にして下さい



そして、タイトルにもあります



リフレクソロジー


+「ふくらはぎ」


足からのむくみを解消する技としておすすめです☆彡



「ふくらはぎ」は第二の心臓と呼ばれるほど

下半身、足の血液やリンパの流れを心臓に戻すポンプの役割

として頑張ってくれています!


ふくらはぎのポンプの力(筋肉)が弱い

ふくらはぎをあまり動かせてない

ポンプの役割を果たせていない事になりますΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン



正しく足首を使った歩行や日々運動をして

ふくらはぎの筋肉を使えて鍛えられているのがベスト!ですが


そうでない方が多いと思います(^^;



そこで!!簡単にお家で

座っていても寝転んでても出来る


ふくらはぎを揉む

足首を大きく回す



むくみを感じた時やむくみの予防

この2つを試してみて下さい(^_-)-☆


たったこれだけですが

特に足から膝のむくみや

血流も良くなるので冷えも和らいできます!


※効果は個人差があります。リフレクソロジーなども必ず効果が得られるものではありません



まだ少し雨マークが続く様子です

リフレクソロジーなどセルフケアでむくみのケアをして

湿気の多さによるむくみやダルさを乗り切りましょう(^_-)-☆



京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロンGerrads Crossでの

リフレクソロジー・アロマセラピーのトリートメントもお役立て下さい(._.)♪

NEW

  • 京都 リフレ・アロマセラピー 新年のご挨拶

    query_builder 2025/01/07
  • 京都 リフレ・アロマセラピー 年末のご挨拶

    query_builder 2024/12/31
  • 京都 リフレとアロマ 【4周年】を迎えました

    query_builder 2024/10/02
  • 京都でリフレ・アロマセラピー【英国ITECの国際資格】取得を!

    query_builder 2024/04/22
  • 京都の【リフレとアロマ】サロンより先月の御礼と今後

    query_builder 2024/04/04

CATEGORY

ARCHIVE