京都 リフレクソロジー【刺激と痛み】
京都 リフレクソロジー「刺激と痛み」
リフレクソロジー、足つぼは痛く刺激するもの??
本日の京都は大雨となり洪水警報も出ています
土砂崩れなど危険な地域な方はどうぞ安全を確保して下さい
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
Gerrads Cross(ジェラーズクロス)セラピストのフルサトです
当サロンでリフレクソロジーを受けて下さった方や
英国式のリフレクソロジーの説明や
刺激の強さをお話しさせて頂いた方はご存じだと思いますが
強い刺激・痛い刺激=効果がある
弱い刺激・痛くない=効かないではないこと
英国式のリフレクソロジーについてこちらをご参考に♪
下記の記事では
英国式のリフレクソロジーのやり方などをお伝えしております
↓↓↓
京都のリフレクソロジーは「痛くない!」の記事はこちらから☆彡
前回のコラムにもありました様に当サロン
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
Gerrads Crossでご提供しています
英国式のリフレクソロジーはとても優しい刺激です(^^)♡
・・・ですが
やはり、刺激を与える過程で個々によりますが
「痛みを感じやすい所」があります!
↓↓↓
・不調や機能が低下している部分の反射区の反応として起こる痛み
・血流、リンパ、神経などの滞りがある
・筋肉の凝りや疲労、炎症が起きている
・筋骨格の構造上痛く感じる箇所
反射区への刺激が強く痛みを感じる程であれば
もちろん、痛いです(^^;
サロンによっては
「痛みを与えるほど強い刺激」をうりにしている場合もありますが
そうではない場合、刺激され感じる痛みは
わざとではなく施術の過程で発生する痛みです!
刺激に対しての感度です
特に英国式のリフレクソロジーは
リラクゼーションを得た中でのセラピーケアが軸なので
ひとにより痛みを感じる箇所が出る場合がありますが
「痛い=効く」概念がなく
「痛い=ストレス」と考えることもあり
痛みを感じる刺激を与える事はありません(^_-)-☆
「足裏を刺激する施術はどれも痛みを伴うもの」
このイメージを持たれている方がほとんどだと思いますが
優しい、心地よい刺激の足裏の刺激がある!
それは英国式のリフレクソロジー!を知って頂ければ幸いです♪
※中には「英国式」でも日本人好みの強刺激なサロン様や
リフレクソロジストもいらっしゃるので
来店前に刺激の強さを確認や好みの刺激の強さを伝えて下さいね!
また当サロンでは
「心地良い」と感じる刺激の感度は人それぞれなので
お好みに合わせて刺激の強さも調整いたしますので
遠慮なくお申しつけください(._.)♪
ふわふわ夢見心地の優しい刺激のリフレクソロジーの
京都の英国式リフレクソロジー・アロマセラピーサロン
Gerrads Crossへのアクセスはこちら
↓↓↓
NEW
-
query_builder 2022/08/14
-
京都 リフレクソロジー【足からのリラクゼーション】
query_builder 2022/08/09 -
京都 リフレクソロジー【免疫力をアップ!】
query_builder 2022/08/07 -
京都 アロマセラピーの教室【夏休みイベント】
query_builder 2022/08/04 -
京都 リフレクソロジー【5本指が快適】
query_builder 2022/08/01